装丁(つきもの)ご発注のスケジュールについて
・ラフ出しまでの期間の目安は、1週間または2週間〜みてください。
(例:1案:原稿受理から1週間後ラフ出し)
(例:2案以上:原稿受理から2週間後ラフ出し)
・デザインカンプご提示希望日の最短2週間前までにご依頼ください。
ラフ案からほぼ変更のない場合は3日ほどでご提示可能です。
イラストや撮影には、制作日程の予定を確定するなどの余裕が必要です。
(作家や制作内容により制作のスピードが異なります)
・校了後、入稿まで中2日をみてください。(中1日+送付期間)
入稿データの制作は、一番集中力を要する大切な作業です。
(急いでミスが生じた場合、刷り直しの不利益を招く危険も)
例外的に通信でデータのみ入稿する場合は翌日に可能です。
どうかご協力のほどよろしくお願い致します。
* 制作スケジュールについては、下段にあります『装丁(制作)の流れ』をご参考ください。
装丁の発注のしかた
物語やエッセイなど、読者と同じ目線から発想すべき書籍は、本文ゲラを拝読します。
が、当方が関わる書籍の多くが『実務書』ですので、その場合、編集者から内容を詳しくヒアリングし、趣旨を理解した上で客観的な目線からご提案をさせて頂いております。その際に、ご開示願いたい要点を下記にピックアップしました。
▶ 発刊の趣旨
・発刊の目的
・本の内容(要点をできるだけ詳しく)
・類書がある場合、その違いなど
▶ 対象読者
・一般書店向けか専門家向けかなど
・読者年齢層や性別
▶ 本の体裁
・製本(上製本、並製本、箱入など)
・サイズ(A5判、四六判、B5判など)
・束幅(本の厚み)
・帯、箱などの有無
▶ 原 稿
・書名、副題、著者名など、表1に載せる情報
・うち、背に載せたい情報
・ISBNコード(出版社側でご制作の際は不要です)など、表4側に載せる情報
・ロゴデータとその扱いについて(最初のご発注時)
・前袖・後袖に載せる情報
・キャッチコピー、宣伝内容など、帯に載せる情報
尚、はしがきや目次を資料として添付頂けますと参考になります。
装丁発注書について
簡単なものでかまいません。
下記の事項の記載(メール可)をお願いしております。
発注先(グッドオファー)/発注元(出版社名または会社名)/ご担当編集者名
日付(発注日)
書籍の体裁:製本/サイズ/束幅(予定で結構です)/帯や箱の有無
書名/副題/編著者名/ロゴなど
袖/帯/表4の扱いの予定
コードのサイズと位置(ご指定がある場合)
対象読者層/予定価格
装丁料
スケジュール(発刊予定日など)
制作上の注意事項
契約について
契約書は必要ございませんが、下記の権利をご確認ください。
・版権は、版元(出版社)にあります。
・著作権は、グッドオファーにあります。
・絵、写真等の著作権は、制作者または提供元にあります。
(著作権フリー素材を除く)
つきましては、奥付または欄外(ジャケット袖など)に
クレジットの明記をお願いしております。
改訂版など初版と異なる内容での出版には、二次使用料がかかります。
書影はご自由にご使用ください。
お見積と支払いサイトについて
当方の料金表『ブックデザイン』『エディトリアルデザイン』をご参考ください。
組版は内容により多少差がございますので、気軽にご相談ください。
デザイン料金は、契約時(お取り引き前)に決定します。
内容が変更になった場合や、素材などを使う場合は、プレゼンテーション後に再提示します。
デザイン料は、納品後入稿月の月末までに請求させて頂きます。
お支払いサイトは、出版社規定の期日でお願いします。契約時お知らせください。
装丁制作(つきもの)の流れ
お打ち合わせ(対面、電話等)で書籍の趣旨などをお聞かせください。
まずは、装丁発注をお知らせ頂き、受注可能でありましたら、下記の流れで制作となります。
受発注の決定
▼
原稿の受理
▼
デザインの方向性のご提案
▼
ラフのご提示 *1 *2
▼
【お客様】ラフ案の決定
▼
カンプのご提示 *3
▼
【お客様】校正戻し
▼
修 正
▼
【お客様】再校正
▼
修正・最終の形をご提示
▼
【お客様】校 了
▼
入稿用データの作成
▼
入 稿 *4
*1 イラスト使用の場合は、下描き(線画)でのラフとなります
*2 通常、2案+パターン替えまたは3案をご提示するよう致しております
*3 初校正紙となります
*4 通常、入稿データ一式を発注元に納品します
入稿データ一式
データ入稿の場合、下記を一式お納めします。
・データ(原則保存メディア):印刷用の出力データ
・出力依頼書:出力データ名や環境などの情報が記載されています
・出力見本:印刷所用と出版社控え用の2部(印刷所へはトンボつきをお渡しください)
本文出力は出力見本は1部で、組版指示書が付きます。
* データ形式につきましてはこちらの「入稿について」を参考ください。
ISBN、コードデータ
ISBNコードは、出版社側でお取りください。
コードデータ(バーコード)は、当方でご用意できます。
データ支給の場合は、メール添付にてお送りください。
・圧縮:自動解凍圧縮(.zip)
・形式:Adobe Illustrator(.ai)またはEPS(.eps)
* バージョンにつきましては、こちらの『環境・アプリケーション』をご参考ください。